[ 【架線トラブル】架線に引っ掛かったのはWiMAXアンテナ用ケーブル ]
23日午後7時20分ごろ、東京都豊島区のJR山手線目白駅付近で、架線トラブルが発生した。JR東日本が調べたところ、山手線内回りの架線に、駅構内に敷設された高速データ通信WiMAX(ワイマックス)アンテナ用ケーブル(直径1・5センチ、長さ50メートル)が引っ掛かっていることが分かった。山手線と並行する埼京線新宿発武蔵浦和行き電車が付近を通過した際、車両にケーブルが接触、運転士が緊急停止した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100324/dst1003240905003-n1.htm
[ 28県議会…外国人参政権反対、大阪市会も意見書提案へ ]
大阪市議会最大会派、自民党市議団(32人)は23日、政府・与党が検討している永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案に反対する意見書案を定例会閉会日の25日に提案する方針を固めた。自民だけで過半数に達しておらず、可決されるかは不透明だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100324/lcl1003240932000-n1.htm
[ 事件 ]
[ 山陽道逆走、重傷の82歳男性が死亡 ]
山口県岩国市の山陽自動車道上り線で23日夜、逆走した軽貨物車がトラックと衝突した事故で、逆走した車を運転していた男性が全身を強く打って死亡したことが24日、県警高速隊への取材で分かった。ほかにけが人はなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100324/dst1003240937004-n1.htm
[ 司法試験合格「年1千人に減を」 兵庫県弁護士会、西日本初の決議 ]
兵庫県弁護士会(春名一典会長)は23日、総会を開き、政府が「3千人程度」としている司法試験の年間合格者数について、「段階的に1千人程度にすべき」との決議案を採択した。同会によると、賛成224票に対して反対は74票で、同様の決議は西日本の弁護士会では初めてという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100324/trl1003240922001-n1.htm
[ 政治 ]
[ 28県議会…外国人参政権反対、大阪市会も意見書提案へ ]
大阪市議会最大会派、自民党市議団(32人)は23日、政府・与党が検討している永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案に反対する意見書案を定例会閉会日の25日に提案する方針を固めた。自民だけで過半数に達しておらず、可決されるかは不透明だ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100324/lcl1003240932000-n1.htm
[ 「執行部は国民に謝罪を」 解任撤回で民主・生方氏 ]
民主党の生方幸夫副幹事長は24日朝、副幹事長職の解任方針を一転させた執行部に対し「幹部を批判したから辞めさせるという判断自体が間違いだったのだから、間違えた判断をした人が国民に『迷惑をかけて申し訳ない』と言わなければならない」と述べ、国民に謝罪すべきだとの考えを示した。都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100324/stt1003240927002-n1.htm
[ 経済・IT ]
[ 東京株、反発して始まる ]
24日の東京株式市場は、NY市場が回復基調を維持するとの期待感から反発して始まった。日経平均株価は午前9時10分現在、前日終値比79円81銭高の1万0853円96銭。東証1部の全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は同6・45ポイント高の953・82。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100324/fnc1003240932006-n1.htm
[ 郵政改革基本法案を正式発表 民業圧迫批判に配慮 政府出資3分の1超 ]
亀井静香郵政改革・金融相は24日、郵政民営化を見直す「郵政改革法案」の最終案を正式発表した。ゆうちょ銀行の預け入れ限度額は現在の1000万円から2000万円に、かんぽ生命の保険金上限額は同1300万円から2500万円にそれぞれ引き上げる。政府の日本郵政に対する出資比率は将来的に「3分の1超」を維持する。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100324/fnc1003240927005-n1.htm
[ 国際 ]
[ 関係修復で歩み寄れたか 米イスラエル首脳会談 ]
【ワシントン=犬塚陽介】訪米中のイスラエルのネタニヤフ首相は23日、ホワイトハウスでオバマ米大統領と会談した。東エルサレムの入植地建設問題で緊張状態にある両国関係の修復について話し合ったものとみられる。ただ、エルサレムの位置づけをめぐって両国の見解は大きく隔たっており、どこまで歩み寄れたかは不明だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100324/amr1003240941003-n1.htm
[ 難民申請、アフガンが8年ぶり最多 治安悪化を反映 ]
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が23日発表した日米欧など先進44カ国に提出された2009年の難民申請状況まとめによると、申請者の出身国別でアフガニスタンが前年比45%増の2万6803人と、01年以来8年ぶりに最多となった。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100324/asi1003240835000-n1.htm
[ スポーツ ]
[ 【MLB】エンゼルス・松井秀、ひざ「問題ない」 ]
エンゼルスの松井秀は、ハンターやアブレイユら主力選手とともに敵地でのマリナーズ戦は欠場した。キャンプ地に居残っての練習は、雨のために室内で約1時間、軽めの内容となった。
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/100324/mlb1003240955005-n1.htm
[ 【世界フィギュア】失意の五輪から復活へ、川口組「本当のペアに」 ]
フリーの失敗でメダルを逃したバンクーバー冬季五輪から1カ月余り。「立ち直れなかったらここにはいない。ぎりぎりまでかかったけど、完全復活です」という川口が、スミルノフと息の合った演技でSP2位につけた。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100324/oth1003240942003-n1.htm
[ エンタメ ]
[ クラシック名門「いずみホール」、20歳以下を無料招待 ]
今年4月に創立20周年を迎えるクラシック専用ホール「いずみホール」(大阪市中央区)は23日、若い世代にクラシック音楽に親しんでもらうため、主催公演に小学生以上20歳以下を無料招待する「ユース・シート」を設けると発表した。4月9日から一部チケットの受け付けを始める。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/100324/msc1003240911001-n1.htm
[ 【週間視聴率トップ30】15〜21日 ]
NHK大河「龍馬伝」が17・7%と、初めて20%を割った。この日は裏に日テレの強敵「世界の果てまでイッテQ!」もなく(日テレ、フジとも2時間特番が同率の12・7%)、にもかかわらずガクンと落ち込んだのは、3連休の真ん中という特殊事情のせいか。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100324/med1003240825000-n1.htm
[ 生活 ]
[ 【オススメ!助かりグッズ】ポンピタおなまえスタンプ ]
新しい体操服や上履きなど入学や新学期を前に揃えた持ち物に名前を書くのはひと苦労です。そんな作業も、この「ポンピタおなまえスタンプ」の大小文字セットがあれば、早く、簡単に済ませることができます。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100324/sty1003240906002-n1.htm
[ 【こども】小学生にも「薬物教育」 ]
芸能人による覚醒(かくせい)剤や薬物の所持・使用事件が相次ぐ中、小学生にも薬物の恐ろしさを伝えようという動きが活発になっている。教育現場では、実際に麻薬探知犬に"出張"してもらっての授業など子供たちの興味を引く工夫もなされている。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100324/edc1003240854001-n1.htm
[ 文化 ]
[ 「村山悟郎展」 東京・銀座 資生堂ギャラリー ]
壁面に扇状のレリーフのような作品が掛けられる。よく見ると、端々に麻ひもが顔をのぞかせる。石膏(せっこう)のような白い画面には、部分部分で一定の規則で模様が施され、それらが集まり華麗ともいえる装飾を生み出す。ある意味でシステマチックに構成されるが、根気を尽くした手作業のため、有機的ともいえる作品が構築される。
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100324/art1003240822003-n1.htm
[ 探幽の雲龍図と確認 京都・興正寺の掛け軸 ]
真宗興正派本山の興正寺(こうしょうじ)(京都市)が保管する水墨画の雲龍図の掛け軸が、江戸前期の狩野派の絵師、狩野探幽の作品であることが確認されたと、同寺が発表した。
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100324/art1003240820002-n1.htm
[ 科学 ]
[ 教科書掲載、200年来の謎「原形質流動」メカニズムを初解明 京大 ]
植物の細胞の中で葉緑体などの物質が動く現象「原形質流動」のメカニズムを、京都大学大学院理学研究科の西村いくこ教授(植物分子細胞生物学)らの研究チームが世界で初めて解明し、今週中に米科学誌「米国科学アカデミー紀要」(電子版)に掲載される。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100323/scn1003231017001-n1.htm
[ 【きぼうの未来へ】山崎直子さん初飛行(中)宇宙夫婦、夢がつないだ絆 ]
山崎直子さん(39)は平成12年、国際宇宙ステーション(ISS)の管制員を目指していた夫の大地(たいち)さん(37)と結婚。2年後に長女の優希ちゃん(7)を出産し、ママさん飛行士の暮らしが始まった。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100323/scn1003230817000-n1.htm
[ 新商品 ]
[ 「春のシェフランチ」 ]
4月30日まで、20階のレストラン「トライベックス」で、春の食材を使ったランチコース「桜を楽しむ春のシェフランチ」を用意している。
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/100323/fds1003232233003-n1.htm
[ 「メントス トロピカルパイン」 ]
■キャドバリー・ジャパン チューイングキャンディー「メントス」に新味。さわやかな酸味と甘み、みずみずしさが特徴のパイナップルフレーバーが楽しめる。105円。4月26日発売。フリーダイヤル0120・199561
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/100323/fds1003232232002-n1.htm
[ 地方 ]
[ 静岡県教委、人事異動発表 4546人 ]
静岡県教育委員会は23日、遠藤亮平教育長が退任し、後任に安倍徹・浜松北高校長(56)を任命する人事を承認した。任期は平成24年3月31日まで。県教委は同時に、平成21年度末の人事異動を発表した。異動者(退職者を含む)は、県教委事務局が大幅な組織改編を行った前年度に比べ、180人少ない4546人だった。いずれも発令は4月1日付。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100324/szk1003240303008-n1.htm
[ 非常勤隊員の採用試験実施 静岡地方協力本部 ]
静岡地方協力本部(静岡市葵区)は、平成22年度の非常勤隊員採用試験を実施した。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100324/szk1003240301007-n1.htm
0 件のコメント:
コメントを投稿