[ 「女王が格安航空利用」「味のする新聞」 英紙がうそ記事のオンパレード エープリルフール ]
【ロンドン=木村正人】エープリルフールの1日、英各紙は毎年恒例の「ウソのニュース」を掲載した。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100402/erp1004020911002-n1.htm
[ 関東に"嵐"、通勤の足などに乱れ ]
日本海に全線を伴う低気圧がある影響で2日朝の関東地方は強い南風が吹き、通勤の足などを直撃した。強風は2日昼過ぎまで続く見込みで、気象庁は暴風や高波に警戒を呼びかけた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100402/dst1004020835000-n1.htm
[ 事件 ]
[ 関東に"嵐"、通勤の足などに乱れ ]
日本海に全線を伴う低気圧がある影響で2日朝の関東地方は強い南風が吹き、通勤の足などを直撃した。強風は2日昼過ぎまで続く見込みで、気象庁は暴風や高波に警戒を呼びかけた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100402/dst1004020835000-n1.htm
[ 遺棄名乗り出た男を逮捕 スーツケース切断女性遺体事件「頭部は(遺棄現場)周辺に捨てた」 ]
金沢市二俣町の山中に捨てられたスーツケースから頭部が切断された女性の遺体が見つかった事件で、捜査本部のある石川県警金沢中署に1日午後8時すぎ、死体遺棄容疑への関与をほのめかす男(60)が名乗り出た。捜査本部は裏付けを取り2日午前、同容疑で逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100402/crm1004020806006-n1.htm
[ 政治 ]
[ 普天間移設先 「みなさん腹案で動いてる」 首相 ]
鳩山由紀夫首相は2日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先について「もうすでに腹案にのっとって、みなさん、動いていただいている」と述べ、関係閣僚で「腹案」を共有しているとの認識を示した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100402/plc1004020926005-n1.htm
[ 若林氏議員辞職願提出 参院本会議での代理投票問題の責任をとって ]
自民党の若林正俊元農水相は2日午前、参院本会議での採決時に席をはずしていた青木幹雄前参院議員会長の投票ボタンを押していた問題の責任をとり、議員辞職願を江田五月参院議長に提出した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100402/stt1004020918005-n1.htm
[ 経済・IT ]
[ 資金供給残高は2・1%増 ]
日銀が2日発表した3月のマネタリーベース(資金供給残高)は、前年同月比2・1%増の96兆4571億円と、19カ月連続で前年水準を上回った。日銀がデフレ脱却に向け、追加の金融緩和で市場に大量に資金を供給したため。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100402/fnc1004020940009-n1.htm
[ 第一生命、一時8100円高 ]
2日の東京株式市場で、1日に上場し、16万円の初値を付けた第一生命保険は、前日の初値を上回って取引が始まった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100402/fnc1004020936008-n1.htm
[ 国際 ]
[ 「女王が格安航空利用」「味のする新聞」 英紙がうそ記事のオンパレード エープリルフール ]
【ロンドン=木村正人】エープリルフールの1日、英各紙は毎年恒例の「ウソのニュース」を掲載した。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100402/erp1004020911002-n1.htm
[ 3月のイラク人死者微増 議会選絡みのテロが影響 ]
フランス公共ラジオによると、3月にイラクでテロや攻撃などにより死亡したイラク人の数は、367人と2月の352人をわずかに上回ったことが4月1日、イラク当局のまとめで明らかになった。
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100402/mds1004020900001-n1.htm
[ スポーツ ]
[ 【米女子ゴルフ】宮里美香「開き直ってやっていく」 ]
■宮里美香の話 「先週からドライバーがちゃんと当たっていない。(ボールは)フェアウエーにあるけれど…。スコアは正直不満だけど、いいパーセーブもできたので良しとしたい。あすはあまり考え過ぎず、開き直ってやっていこうと思う」(共同)
http://sankei.jp.msn.com/sports/golf/100402/glf1004020942004-n1.htm
[ 【欧州リーグ】長谷部、出番なしでも収穫 ]
出番のなかった長谷部だが、チームと行動を共にして「いろんな国のサッカーを見たり感じられる。自分にとっていいものになっていると思う」と収穫を口にした。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100402/scr1004020939003-n1.htm
[ エンタメ ]
[ フジ昼の帯ドラマ 「娼婦と淑女」 一人二役に挑む安達祐実 ]
5日に始まるフジテレビ系の昼の帯ドラマ「娼婦(しょうふ)と淑女」(月〜金曜午後1時半〜)は、何の不自由もなく暮らすお嬢様に、うり二つの貧乏なヒロインがなりすまし、どん底の生活からはい上がろうと懸命に生きる物語だ。安達祐実がそんな二人の女性を一人で演じ分ける。3月に開かれた制作発表会見で、安達は「脚本がすごく面白い。皆さんに楽しんでいただける自信があります」と力強く語った。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100402/med1004020847000-n1.htm
[ 【シネマ通信簿】「カケラ」 ]
俳優・監督の奥田瑛二の長女、安藤モモ子監督の第1回作品。桜沢エリカのコミック「ラブ・ヴァイブス」の映画化で、女の子2人の恋愛模様を繊細な感覚で描いた。彼氏はいるが、どこか満たされない大学生のハル(満島ひかり)が、元気でミステリアスなリコ(中村映里子)と出会う。一方的に愛情をぶつけてくるリコに、ハルは次第に心を開き、安らぎを感じていく。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100402/tnr1004020843006-n1.htm
[ 生活 ]
[ 【息子とふたり 妻を介護してみたら】(1)介護の日々に考えたこと ]
『突然、妻が倒れたら』(新潮社)という本を書いた。46歳でくも膜下出血で倒れて以来、半身にまひを負い、病と闘い続ける妻と向き合う医師や看護師に、妻とはどんな人なのか、治療の経過とともに知ってほしいという願いがあった。主婦だった妻の名刺代わりになればと思った。
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100402/wlf1004020810002-n1.htm
[ 【ゆうゆうLife】読者から 運転停止、将来が不安 ]
3月18日付「認知症の運転停止 家族向けマニュアル」の記事を興味深く読みました。私の父は79歳です。脳梗塞(こうそく)の後遺症で右目の視力の範囲が狭くなり、医師から「歩行者に気付かない可能性があるので運転は危険だ」との指摘を受けました。
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100402/wlf1004020808001-n1.htm
[ 文化 ]
[ 【龍馬を慕う】混沌の時代が求める快男児 4日、連載スタート ]
平成の世に、坂本龍馬がよみがえっている。福山雅治さん主演のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の放送がきっかけだが、時代の混沌も"龍馬渇仰論"に拍車をかけている。龍馬は幕末の混乱期に生を受け、薩長同盟を作り上げ、大政奉還というシナリオを描いた。その精華を見届けることもなく、33歳(数え年)で暗殺された。しかしながら、龍馬の奔馬のような生き方は、現在の閉塞(へいそく)状況を打ち破るヒントになるのではないか。そんな思いで、4月4日から毎週日曜日に、龍馬の足跡を訪ねてみたい。案内は福嶋敏雄特別記者、山口晃さんの刺激的なイラストと題字が読者を「龍馬の世界」へと誘(いざな)うだろう。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100402/acd1004020821002-n1.htm
[ 【10年前のきょう】民族衣装で3選訴え(4月2日=国際面) ]
ペルー大統領選を控え、アルベルト・フジモリ大統領が民族衣装をまとって中部の町・プカルパを訪れ、支持を訴えた。経済学者のアレハンドロ・トレド氏が対立候補として立候補。選挙戦終盤になって3選を阻むほどの接戦となった。開票作業で不正操作が浮上して紛糾したが、軍配はフジモリ氏に上がった。しかし、自身にも疑惑が及ぶと、日本へ亡命、そして離日と世間を騒がせた。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100402/acd1004020343001-n1.htm
[ 科学 ]
[ 【原子力を築いた12人】(4)若手育成、日本語テキスト作成…鬼教官も苦しんだ ]
米国で原発を学んだ12人は帰国後、「鬼」と呼ばれた。彼らに課せられた使命は、米国での経験を日本国内の社員に伝えることだった。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100401/scn1004012301007-n1.htm
[ 「いよいよ」と山崎さん シャトル発射場に到着 ]
5日に打ち上げられるスペースシャトル「ディスカバリー」に搭乗する山崎直子さん(39)が1日午前7時前(日本時間同日午後8時前)、発射場のある米フロリダ州の米航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センターに到着、「いよいよこの時がやってきました。感無量です」とあいさつした。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100401/scn1004012227006-n1.htm
[ 新商品 ]
[ アルコールセンサー「HC−213S」 ]
「正しく適正な飲酒を心掛けること」をコンセプトに開発した、簡単に飲酒量をチェックできるアルコールセンサー。計測方法は、キャップを持ち上げると電源が入り、4、5回振ってから約5秒後に吸い込み口に正面から息を吹きかけるだけ。内蔵の半導体ガスセンサーがアルコール濃度を検出し、飲み始めから酔い過ぎまで12段階で液晶画面に数値表示する。サイズは厚さ112×長さ19.6×幅17.2ミリ、重さ約32グラム。ホワイト、ブラック、ブラウンの3色展開。
http://sankei.jp.msn.com/release/electric/100401/elc1004010415002-n1.htm
[ 冷やして食べる総菜「一汁多菜」 ]
■イニシオフーズ一番だしをジュレ状(やわらかなゼリー状)にし、総菜を包んだ。コラーゲン1000ミリグラムを配合。「かぼちゃ煮」など全3品。各150円。関東地方限定で7日発売。TEL045・473・8700
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/100401/fds1004010415001-n1.htm
[ 地方 ]
[ 伊藤若冲の特別展「百花若冲繚乱」 金刀比羅宮で始まる 香川 ]
江戸中期の京都の絵師・伊藤若冲(じゃくちゅう)(1716〜1800年)の初公開の掛け軸や、修復された障壁画の記念特別展「百花若冲繚乱(りょうらん)」(金刀比羅宮主催)が、香川県琴平町の同宮書院で始まった。国の重要文化財で普段は非公開の奥書院を公開するほか、常設の円山応挙(1733〜1787年)の虎や鶴のふすま絵の数々も楽しめる。6月13日まで。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/100402/kgw1004020325000-n1.htm
[ ブランド作物大丈夫? 戸別所得補償事業始まる 福井 ]
稲作農家を対象とした戸別所得補償のモデル事業が1日、始まった。国は平成23年度から米以外にも拡充した制度の本格実施を予定しているが、現行ではサトイモなど福井県の特産品への補助が大幅にカットされる見通しで、県、市町などは今後の国の方針に注目している。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/100402/fki1004020321001-n1.htm
0 件のコメント:
コメントを投稿