[ バンカメの前CEO 退職手当74億円 ]
昨年末に退任した米金融大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)の前社長兼最高経営責任者(CEO)、ケネス・ルイス氏が銀行から提供される退職手当などの合計額が8360万ドル(約74億円)に達することが26日分かった。ダウ・ジョーンズ通信が伝えた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100227/fnc1002271304004-n1.htm
[ 【ショートトラック】"最後の砦"小沢も実力差歴然 ]
敗退に次ぐ敗退で、個人種目で入賞がない日本の"最後のとりで"となった小沢だが、同走の選手たちとの実力差は歴然としていた。女子1000メートル準々決勝は4着で敗退。「結果を出したいと思ってやってきた。悔しい」と目を赤くした。
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100227/oah1002271312003-n1.htm
[ 事件 ]
[ 岸和田の温泉 混ぜた川の水はトイレ用 ]
大阪府岸和田市の天然温泉施設「牛滝温泉いよやかの郷」で温泉の湯に川の水を混ぜていた問題で、混ぜた川の水は、施設内で通常トイレに流す水などに使われていたことが27日、分かった。トイレ用の水を温泉水に"流用"していた形で、運営業者は「最終的に消毒しているので問題ないと思ったが、不適切な措置で申し訳ない」と謝罪している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100227/crm1002271339009-n1.htm
[ 徳島商サッカー部員3人、万引容疑などで補導 ]
徳島県立徳島商業高校(徳島市)のサッカー部員3人が万引などの疑いで徳島東署に補導されていたことが27日、高校や県教育委員会への取材で分かった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100227/crm1002271338008-n1.htm
[ 政治 ]
[ 「原爆は脅威」イラン議長が長崎訪問 ]
核兵器開発の懸念が指摘されているイランのラリジャニ国会議長が27日、長崎市を初めて訪れ、原爆資料館を見学した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100227/plc1002271335002-n1.htm
[ 【橋下府政ウオッチ】大阪府の借金は一体いくらなの? ]
大阪府が財政難に陥っていることは、よく知られているが「大阪府にはいくらの借金があるのか」という問いに答えられる人は何人いるだろうか。実は、借金の額は見方によって何通りもある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100227/lcl1002271202000-n1.htm
[ 経済・IT ]
[ iPadに有料ニュース AP、加盟メディアと協力 ]
AP通信は26日、新聞社などの加盟メディアと協力し、米電子機器大手アップルが3月に発売する新しいマルチメディア端末「iPad(アイパッド)」向けに、有料ニュース配信サービスを開始すると発表した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100227/biz1002271343009-n1.htm
[ バンカメの前CEO 退職手当74億円 ]
昨年末に退任した米金融大手バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)の前社長兼最高経営責任者(CEO)、ケネス・ルイス氏が銀行から提供される退職手当などの合計額が8360万ドル(約74億円)に達することが26日分かった。ダウ・ジョーンズ通信が伝えた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100227/fnc1002271304004-n1.htm
[ 国際 ]
[ 6カ国再開「近い将来に期待」 米特別代表 ]
来日中の米国のボズワース北朝鮮担当特別代表は27日、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議再開について、議長国である中国を中心に再開に向けた動きが活発化していることを挙げ「近い将来に再開されると期待している」と語った。都内で記者団に述べた。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100227/amr1002271321006-n1.htm
[ 核安保サミット 米首都で4月12・13日に ]
ギブズ米大統領報道官は26日の記者会見でオバマ大統領が主宰する「核安全保障サミット」を首都ワシントンで4月12、13の両日に開催すると正式発表した。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100227/amr1002271253005-n1.htm
[ スポーツ ]
[ 【プロ野球】西武のグラマンが来日へ ]
西武は27日、グラマンが3月1日に来日すると発表した。昨季は左肩を痛めて6試合の登板に終わり、春季キャンプにも参加せず米国で調整を続けていた。2日から所沢で練習し、その後1軍に合流する予定。
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100227/bbl1002271359007-n1.htm
[ 【MLB】田沢、マイナー選手に痛打、アピールできず ]
アピールはできなかった。レッドソックスの田沢が、初めて打撃練習に登板。フランコナ監督やエプスタイン・ゼネラルマネジャーら首脳陣が見守る中、マイナー選手相手に39球を投じ、2本の柵越えなど、鋭い当たりを何度も許した。
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/100227/mlb1002271358011-n1.htm
[ エンタメ ]
[ 「ルドandクルシ」 メキシコ発「普遍的な兄弟愛」 ]
世界に話題作を発信しているメキシコの3人の監督が、映画製作会社を設立した。その第1作「ルドandクルシ」は、3人のうちの1人、アルフォンソ・キュアロン監督の弟、カルロス・キュアロン監督の長編デビュー作。電話インタビューで「私の作品が最初の作品になったことはとても光栄に思う」と語る。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100227/tnr1002270742003-n1.htm
[ 【フジテレビワンツーネクスト】志村正彦さんの急逝しのぶ ]
耳に残るメロディーと独特の世界観で熱い支持を受けてきたバンド、フジファブリック。メジャーデビュー5年、まさに精力的な活動の真っただ中に届いたボーカル兼ギターの志村正彦さんの突然の訃報(ふほう)は、ファンやリスナーに多大な衝撃を与えた。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100227/med1002270739002-n1.htm
[ 生活 ]
[ 五輪効果!スケート場は大にぎわい ]
バンクーバー五輪効果で、大阪府内のアイススケート場がにぎわっている。ひらかたパーク(枚方市)や府立門真スポーツセンター(通称・なみはやドーム、門真市)などでは、前年を大幅に上回る盛況ぶり。26日にはフィギュア女子で浅田真央選手が銀メダルを獲得、ますますスケート熱が高まりそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100227/trd1002271219006-n1.htm
[ 直撃!新宿で踊る「謎のチアガール」 冷え込みの朝、なぜ彼女は会社員を応援するのか ]
朝のラッシュ時にはオフィスへと急ぐビジネスマンでごった返す新宿駅西口(東京都新宿区)で毎朝毎朝、チアリーダーの衣装をまといダンスを踊る若い女性がいるという。かつて秋葉原の歩行者天国ではよく見かけた光景だが、場所は大人の街、新宿。一体、何が目的なのか−。手がかじかむほど冷え込んだ朝、ノースリーブにミニスカートで踊る彼女を直撃した。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100227/trd1002271203004-n1.htm
[ 文化 ]
[ 【将棋】棋王戦第2局、波乱含みの展開 ]
将棋の久保利明棋王(34)に佐藤康光九段(40)が挑戦している第35期棋王戦(共同通信社主催)5番勝負の第2局は27日午前9時、金沢市の北國新聞会館で始まった。
http://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100227/shg1002271110000-n1.htm
[ 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(249) ]
小沢幹事長が、2005年に辺野古に5千万円で土地を買っていたことを『週刊ポスト』(1・29)がスクープしたが、今度はチャンネル桜が徳之島にも650坪の別荘を買っていたことをスクープ。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100227/bks1002270741005-n1.htm
[ 科学 ]
[ 【竹内薫の科学・時事放談】出産・子育て ]
私事で恐縮だが、妻が妊娠した。私は今年で50歳なので、このままだと70歳まで現役でがんばらなくてはいけない(笑)。妻はよく、男性が出産を想像するには「鼻の穴(お尻の穴)から直径10センチの小玉スイカが出てくる」のを思い浮かべろと言う。こりゃあ、たしかに一大事だ。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100227/scn1002270800001-n1.htm
[ 【秋山仁のこんなところにも数学が】(105)転勤族向きソファって? ]
家具をデザインするとき、美しさや丈夫さのほかに、実際、それを使う人の使い勝手が良くなるよう、機能的に設計することが大切です。椅子(いす)やソファなら座り心地が良いとか、折りたためてスペースを節約できることも大切な条件です。岡本太郎さんが1963年に"座ることを拒む椅子"を作ったことは反骨精神旺盛だった岡本さん流のアイロニーでしょう。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100227/scn1002270700000-n1.htm
[ 新商品 ]
[ 乳性炭酸飲料「ファンタ もぉ〜もぉ〜ホワイト」 ]
■日本コカ・コーラ 牛乳200ミリリットル分のカルシウムを含む。ヨーグルトフレーバーで、後味のすっきりとした甘酸っぱい味わいに仕上げた。500ミリリットル入りが147円。販売中。フリーダイヤル0120・308509
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/100226/fds1002262121001-n1.htm
[ サプリメント「メタボリック ギムネマ スイーツ ダイエット」 ]
■メタボリック ギムネマ・海藻ポリフェノール・サラシアで糖質の消化を阻害し、糖分の吸収を抑制。30回分は1470円前後。3月25日発売。TEL03・5410・6011
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/100226/fds1002262120000-n1.htm
[ 地方 ]
[ 偽造定期で無賃乗車 容疑のNTT社員逮捕 熊谷署 ]
埼玉県警熊谷署は26日、詐欺の現行犯で、皆野町国神のNTT東日本−埼玉社員、中川昭行容疑者(56)を逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100227/stm1002271356000-n1.htm
[ 無人のトラック、塀を突き破る 横浜で女性軽傷 ]
27日午前7時55分ごろ、横浜市旭区川井宿町で、道路の坂道に止めてあった無人のトラックが動き出し、約30メートル先の民家のブロック塀を突き破って止まった。民家の敷地内にいた近くの無職の女性(68)が頭に軽傷を負った。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100227/kng1002271354001-n1.htm
0 件のコメント:
コメントを投稿