[ 【大津波警報】着のみ着のまま高台へ…サイレン響く避難現場 岩手・山田町 ]
28日午前、大津波警報が発令された地域内にある岩手県山田町では、消防団が緊急招集され、役場がサイレンを鳴らして警戒を呼びかけるなど、緊迫感が高まっている。同町大沢でカキなどの養殖をしている佐々木俊之さん(53)に、現地の様子などを聞いた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100228/dst1002281101010-n1.htm
[ 【大津波警報】警報・注意報が出た地域一覧と予想される津波の高さ ]
チリ大地震に伴う各地の大津波警報、津波警報・注意報と、予想される津波の高さは次の通り。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100228/dst1002281021008-n1.htm
[ 事件 ]
[ 【チリ大地震】現時点で在外邦人被害の報告なし 官房長官 ]
平野博文官房長官は28日午前の記者会見で、チリ大地震に関して「現時点で在外邦人の被害は報告を受けていない」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100228/dst1002281115013-n1.htm
[ 【大津波警報】自治体や関係機関が対策本部設置 ]
大津波警報の発表を受け、各自治体や関係機関は対策本部を設置するなど、予想される津波に備えた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100228/dst1002281113012-n1.htm
[ 政治 ]
[ 【普天間問題】米、1500m滑走路を要求 シュワブ陸上案難航も ]
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題で、米側が海兵隊の垂直離着陸輸送機MV−22オスプレイの配備を前提に1500メートル級の代替滑走路の建設を求めていることが27日、分かった。政府関係者が明らかにした。政府は現行案の名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部ではなく、シュワブ陸上部分に500メートル規模のヘリコプター離着陸帯(ヘリパッド)を建設する案を検討しているが、鳩山由紀夫首相が目指す「5月末までの決着」に向けた米側との交渉は難航しそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100228/plc1002281046005-n1.htm
[ 【静かな有事】特別版 「長生き」誇れ 日本独自の高齢社会モデルを ]
少子化が進むに伴い、街を高齢社会に対応した形に作り替えることも急がれる。どこから取り組めばよいのか。東京大学高齢社会総合研究機構の秋山弘子教授に聞いた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100228/plc1002280701002-n1.htm
[ 経済・IT ]
[ トヨタ副社長が米国到着 上院で社長証言を補足へ ]
トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収・修理)問題をめぐり3月2日に米上院が開く公聴会に出席するため、同社の内山田竹志、佐々木真一の両副社長が27日午前、米国に到着した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100228/biz1002281015004-n1.htm
[ 【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 「出口」のない米金融政策 ]
◆政治家もメディアも「大人」 扇動的な「トヨタ車」問題と違い、基軸通貨ドルの命運がかかる金融政策については、米国の政治家もメディアもさすがに「大人」である。世界からの借金で成り立っている米国の金融というものは壮大な虚構だが、つぶすわけにいかないのだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100228/fnc1002280707000-n1.htm
[ 国際 ]
[ 【チリ大地震】津波第1波がポリネシアに ]
パリ発のロイター通信によると、チリで起きた巨大地震により発生した津波の第1波が27日朝(日本時間28日未明)南太平洋のフランス領ポリネシアのタヒチ島などに到達した。地元当局によると、タヒチに到達した津波は36センチだった。
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100228/asi1002281014004-n1.htm
[ 【チリ大地震】米ハワイに1・5メートルの津波 ]
米MSNBCテレビによると、気象観測当局者は27日、ハワイ州に南米チリの地震による高さ約1・5メートルの津波が到達したと語った。被害は確認されていない。現地メディアによると、リングル・ハワイ州知事はこれに先立ち非常事態宣言を出した。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100228/amr1002281014006-n1.htm
[ スポーツ ]
[ 【米男子ゴルフ】今田は15位に浮上 ]
米男子ゴルフツアーのフェニックス・オープンは27日、米アリゾナ州スコッツデールのTPCスコッツデール(パー71)で、第2ラウンドの残りと第3ラウンドを行い、暫定24位だった今田竜二は68で回り、通算9アンダーの204で15位となった。
http://sankei.jp.msn.com/sports/golf/100228/glf1002281045000-n1.htm
[ 【欧州サッカー】森本の今季5点目に監督「素晴らしい」 ]
森本の約1カ月ぶりのゴールは今季リーグ戦で5点目。相手DFの裏に抜けてイツコのパスを受けると落ち着いてゴール左隅に決めた。
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100228/scr1002281043003-n1.htm
[ エンタメ ]
[ 【手帖】漫画vs映画。キャラクター対決の行方は ]
人気コミックスを原作にした実写映画がこの春、相次いで公開される。ただアイデアを採用したというレベルではなく、俳優が原作のキャラクターそっくりに演じ、原作の世界観を忠実に再現しているのが近作の特徴だ。それもそのはずで、演じているのが原作漫画の大ファンを自認する俳優たち。果たして熱狂的な原作ファンの反応は…。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100228/gam1002280905001-n1.htm
[ 桜のあでやかさ、心なごむ歌声 女性ボーカルの新作CD3枚 ]
本格的な春が、すぐそこまでやってきている。桜の開花のようにあでやかで心なごむ女性ボーカルの新作CD3枚を紹介する。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/100228/msc1002280808003-n1.htm
[ 生活 ]
[ 【生活を遊んでますか?】ウッド系雑貨 種類も増えた2段トレー ]
以前にも、ここで紹介させていただいたおもてなしで使うトレーの流行。今年もその勢いは止まりそうもありません。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100228/sty1002280827001-n1.htm
[ 【家電売れ筋ランキング】空気清浄機 極力パワーの強いものを ]
空気清浄機は、(1)加湿機能付き(2)空気清浄機能だけのもの(3)イオンだけを発生するもの−の3つに大きく分かれます。最近は加湿機能が付き、除菌もできるタイプが売れ筋です。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100228/sty1002280823000-n1.htm
[ 文化 ]
[ 【新書】『奈良 秘宝・秘仏の旅』朝日新聞奈良総局編 ]
◎『奈良 秘宝・秘仏の旅』朝日新聞奈良総局編(朝日新書・777円) 平城遷都1300年の今年、特別開帳が行われる52社寺の秘宝・秘仏に、番外編を加えた54カ所を解説。現地の社寺・考古学担当記者が、ガイドとは違う切り口で現在の社寺の活動なども丁寧に取材している。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100228/bks1002280904011-n1.htm
[ 【新書】『あの素晴しい曲をもう一度』富澤一誠著 ]
◎『あの素晴しい曲をもう一度』富澤一誠著(新潮新書・777円) 2部構成で、第1部は1960年代から10年ごとに刻む音楽50年史。フォークからJポップまで、現場で見つめ続けてきた著書の取材記録がもとになっており、大物歌手に関する秘話が面白い。第2部は音楽史の流れを変えた50曲を盛り込んだ「名曲ガイド50」。またこの本が紹介している曲を収録した同タイトルのCD(3枚組み)も発売。CDジャケットが新潮新書のおなじみの装丁と同じデザインになっている。
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100228/acd1002280901004-n1.htm
[ 科学 ]
[ 厳かに開催「ワカサギ・サミット」 深くて重〜いテーマで激論 ]
釣って楽しく、食べておいしいワカサギだが、近年各地の湖沼から資源の減少が伝えられる。温暖化の影響なのか。わずか体長5〜10センチのワカサギの生態を真剣に議論する「第14回ワカサギに学ぶ会」が2月初めに、山梨県富士吉田市の県立環境科学研究所で開かれた。"ワカサギ・サミット"とも呼べる会を取材した。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100227/scn1002271802002-n1.htm
[ 【竹内薫の科学・時事放談】出産・子育て ]
私事で恐縮だが、妻が妊娠した。私は今年で50歳なので、このままだと70歳まで現役でがんばらなくてはいけない(笑)。妻はよく、男性が出産を想像するには「鼻の穴(お尻の穴)から直径10センチの小玉スイカが出てくる」のを思い浮かべろと言う。こりゃあ、たしかに一大事だ。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100227/scn1002270800001-n1.htm
[ 新商品 ]
[ 乳性炭酸飲料「ファンタ もぉ〜もぉ〜ホワイト」 ]
■日本コカ・コーラ 牛乳200ミリリットル分のカルシウムを含む。ヨーグルトフレーバーで、後味のすっきりとした甘酸っぱい味わいに仕上げた。500ミリリットル入りが147円。販売中。フリーダイヤル0120・308509
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/100226/fds1002262121001-n1.htm
[ サプリメント「メタボリック ギムネマ スイーツ ダイエット」 ]
■メタボリック ギムネマ・海藻ポリフェノール・サラシアで糖質の消化を阻害し、糖分の吸収を抑制。30回分は1470円前後。3月25日発売。TEL03・5410・6011
http://sankei.jp.msn.com/release/foods/100226/fds1002262120000-n1.htm
[ 地方 ]
[ 70歳男性はねられ死亡 軽乗用車の衛生組合職員逮捕 富士見 ]
27日午後8時10分ごろ、埼玉県富士見市関沢の市道丁字路交差点で、三芳町藤久保、無職、浮辺義信さん(70)が右折してきた軽乗用車にはねられ、胸などを強く打ち間もなく死亡した。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100228/stm1002280948003-n1.htm
[ 東武伊勢崎線の線路で見つかった遺体 67歳女性と判明 ]
埼玉県加須市の東武伊勢崎線南羽生駅−加須駅間の線路で27日、電車にはねられた女性の遺体が見つかった事故で、加須署は同日夜、遺体は同市の無職の女性(67)と確認した。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100228/stm1002280946002-n1.htm
0 件のコメント:
コメントを投稿