[ 【秋葉原無差別殺傷】証人として被害者2人出廷へ 第4回公判 ]
東京・秋葉原の無差別殺傷事件で殺人罪などに問われた元派遣社員、加藤智大被告(27)の第4回公判が9日午後1時半から、東京地裁(村山浩昭裁判長)で開かれる。今回は、事件でケガを負った被害者2人の証人尋問を予定。うち1人は車いすで出廷する。被害者の証人尋問は初めてで、事件当日に加えて、加藤被告への思いや、事件後も続く身体的・精神的"後遺症"についても触れられる見込み。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100309/trl1003090833000-n1.htm
[ グルジアに世界最高齢129歳の女性? ]
【モスクワ=遠藤良介】ロシアのインタファクス通信によると、グルジア法務省の登記当局者は8日、同国在住の女性、アンティサ・フビチャワさんが世界最高齢に認定される可能性があるとし、ギネス世界記録に申請する考えを明らかにした。書類によると、フビチャワさんは1880年7月8日生まれで、129歳。1965年に年金生活に入り、健康面に全く問題はないという。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100309/erp1003090911001-n1.htm
[ 事件 ]
[ 進学塾「名進研」社長が所得9千万円隠し、脱税容疑で起訴へ ]
東海地区の大手進学塾「名進研」を運営する「教育企画」(名古屋市西区)の豊川正弘社長(60)=岐阜市=が個人所得約9千万円を隠し約3千万円を脱税したとして、名古屋国税局が所得税法違反容疑で岐阜地検に告発したことが8日、分かった。追徴税額は約4千万円とみられる。豊川社長は既に修正申告しており、岐阜地検は告発を受け在宅起訴する。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100309/crm1003090922006-n1.htm
[ 軽四が電柱衝突、投げ出され16歳死亡 中2少女ら重軽傷 三重 ]
9日午前0時5分ごろ、三重県松阪市船江町の国道42号の交差点で、少年ら3人が乗った軽自動車が反対車線の電柱に衝突して横転、乗っていた同市小津町、塗装工の少年(16)が車の外に投げ出された。病院に運ばれたが、頭を強く打っており死亡した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100309/dst1003090902000-n1.htm
[ 政治 ]
[ 普天間移設「有力案を言う段階にない」 鳩山首相 ]
鳩山由紀夫首相は9日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり連立与党の社民党と国民新党が案を提示したことについて、「そういった案も参考に政府案を練るが、私からどの案が有力と申し上げる段階ではない」と述べた。首相公邸前で記者団に語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100309/plc1003090858006-n1.htm
[ 【話の肖像画】小沢一郎研究(上)評論家・立花隆 立件するなら脱税容疑だ ]
民主党の小沢一郎幹事長と検察が対決した資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件は先月初め、小沢氏の不起訴という形でひとつの区切りを迎えた。しかし、政界最大の実力者と日本最強の捜査機関との戦いはこれで終わったわけではない。ロッキード事件など疑獄事件に詳しい評論家の立花隆さんに聞いた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100309/stt1003090402002-n1.htm
[ 経済・IT ]
[ 東京円、90円台前半 ]
9日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=90円台前半で取引が始まった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100309/fnc1003090949004-n1.htm
[ トヨタ、公開実験で異例の反論 ]
トヨタ自動車は8日(日本時間9日未明)、突然の急加速は電子制御システムの欠陥が原因との米専門家の指摘に反論するため、外部機関の専門家を立ち会わせて米国内で公開実験を実施した。外部からの指摘に対して自動車メーカーが公開実験を行って反証するのは極めて異例。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100309/biz1003090935005-n1.htm
[ 国際 ]
[ あの「マカオのカジノ王」も…。香港の病院を車いすで退院 ]
【上海=河崎真澄】香港からの情報によると、「マカオのカジノ王」との異名を取る有力実業家、スタンレー・ホー氏(88)がこのほど香港の病院を退院した。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100309/chn1003090918001-n1.htm
[ グルジアに世界最高齢129歳の女性? ]
【モスクワ=遠藤良介】ロシアのインタファクス通信によると、グルジア法務省の登記当局者は8日、同国在住の女性、アンティサ・フビチャワさんが世界最高齢に認定される可能性があるとし、ギネス世界記録に申請する考えを明らかにした。書類によると、フビチャワさんは1880年7月8日生まれで、129歳。1965年に年金生活に入り、健康面に全く問題はないという。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100309/erp1003090911001-n1.htm
[ スポーツ ]
[ 【MLB】インディアンスからFAの大家、メキシカンリーグ入り ]
米大リーグ、インディアンスからフリーエージェント(FA)になっていた大家友和投手(33)がメキシカンリーグのキンタナロー・タイガースから獲得オファーを受けていることが8日、分かった。大家はすでに現地入りしており、合意次第、正式発表される。
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/100309/mlb1003090915006-n1.htm
[ 【男子テニス】チリ勝ち、8強出そろう デ杯ワールドグループ ]
男子テニスの国別対抗戦、デ杯ワールドグループ1回戦は8日、チリのコキンボで行われ、地元チリが4−1でイスラエルを破ってベスト8が出そろった。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100309/oth1003090908002-n1.htm
[ エンタメ ]
[ ドミンゴ氏、大腸がん摘出手術成功 4月に復帰へ ]
2月に激しい腹痛に見舞われ、すべての公演をキャンセルした三大テノールの一人、プラシド・ドミンゴ氏(69)の広報担当者は8日、米ニューヨークの病院で先週、ドミンゴ氏の手術が行われ、成功したことを明らかにした。大腸にがんがあったが、無事摘出したという。AP通信などが伝えた。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100309/tnr1003090937008-n1.htm
[ デビュー3カ月で異例 ICONIQ、7社同時の企業の顔 ]
丸刈り風の"ベイビーショート"で注目を集める女性歌手、ICONIQ(アイコニック=25)が、9日から大手企業7社のCMに出演することが8日、分かった。同一アーティストの出演CMが、7社同時にスタートするのは史上初。また、13日深夜2時頃には、7本連続でのオンエアという、これまた史上初の快挙も。一方、9日発売の「女性自身」で、Jリーガー、李忠成(24)との交際が報じられており、公私ともに順調のようだ。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100309/tnr1003090850006-n1.htm
[ 生活 ]
[ 第39回フジサンケイグループ広告大賞(5) ]
地球に降り注ぐ太陽光の1時間のエネルギー量は、人類が1年間に消費する量に相当する。そんな太陽光エネルギーを商品電力に転換する「夢物語」に、シャープが取り組んで半世紀。総合家電メーカーが、エネルギーメーカーへの進化を宣言した。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/100309/env1003090827000-n1.htm
[ 【大阪特派員】小林毅 浪速の本屋はしぶとくて ]
大阪はミナミを流れる道頓堀川にほど近い清文堂出版(中央区島之内)がシリーズ「西鶴を楽しむ」の刊行を始めたのは平成15年秋だった。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100309/trd1003090816001-n1.htm
[ 文化 ]
[ ジョットの絵、紫外線使い鮮明に浮かぶ イタリア ]
イタリアの国立貴石研究所は9日までに、中部フィレンツェのサンタ・クローチェ教会にある中世イタリアの芸術家ジョット(1267〜1337年)の劣化したフレスコ画について、紫外線を使い、鮮やかな色彩や描写を浮かび上がらせることに成功したと発表した。コリエレ・デラ・セラ紙などが伝えた。
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/100309/art1003090943000-n1.htm
[ 皇太子さま、ガーナで野口英世の研究室をご視察 ]
ガーナを公式訪問中の皇太子さまは8日午後(日本時間9日未明)、アクラ市内のコレブ病院を訪れ、昭和3(1928)年に黄熱病の研究中に死亡した細菌学者、野口英世の記念研究室を視察された。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/100309/imp1003090853001-n1.htm
[ 科学 ]
[ 野口さんが「宇宙からの読み聞かせ」 ]
国際宇宙ステーションに滞在中の野口聡一さんが、世界初の「宇宙からの読み聞かせ」に挑戦。その映像が、東京都新宿区立愛日小学校で行われた読み聞かせイベントで初公開された。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100309/scn1003090809002-n1.htm
[ 【寒蛙(かんがえる)と六鼠(むちゅう)】論説委員・長辻象平 ]
クロマグロが、シーラカンスになりかねない。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100309/scn1003090440001-n1.htm
[ 新商品 ]
[ 三洋電機、エネループで新商品 2千回充電可能 価格も引き下げ ]
三洋電機は8日、充電式ニッケル水素電池「エネループ」で、充電可能回数を従来の約1500回から約2千回に向上させた新商品「エネループライト」を6月22日に発売すると発表した。2個入りパックの希望小売価格は単3形で780円(税込み、従来品は1155円)、単4形で640円(同945円)。
http://sankei.jp.msn.com/release/electric/100308/elc1003082018000-n1.htm
[ クラレ子会社と積水化学工業が高機能障子紙を共同開発 ]
クラレ子会社のクラレクラフレックス(大阪市北区)と積水化学工業は、遮熱性に優れた障子紙「サーモバリア」を共同開発し、4月1日に発売する。特殊不織布の働きで、室内に入ってくる太陽光の熱を約7割(従来品は約5割)カットできるという。
http://sankei.jp.msn.com/release/sundries/100308/snd1003082016000-n1.htm
[ 地方 ]
[ 放哉大賞受賞者発表 香川 ]
香川県土庄町で漂泊の自由律俳人・尾崎放哉を顕彰する「『放哉』南郷庵友の会」は、「第12回放哉大賞」に、東京都渋谷区の自営業、遠藤多満さん(53)の「ボーッと言って船が空に向かう」を選んだ。
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/100309/kgw1003090347000-n1.htm
[ 化学テロ発生に備え敦賀で訓練 APEC会合控え 福井 ]
APEC(アジア太平洋経済協力会議)エネルギー担当相会合の6月開催を控え、化学テロ発生を想定した訓練が8日、福井県敦賀市鞠山の敦賀フェリーターミナルやフェリー船内で行われた。県警本部と機動隊NBCテロ対策班、敦賀海上保安部、新日本海フェリー敦賀支店、福井運輸支局、JR西日本など関係の22機関約130人が参加、警備に万全を期した。
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/100309/fki1003090347000-n1.htm
0 件のコメント:
コメントを投稿